[一覧] [最新]

2006年5月の日記

2006年5月31日(水) 

2歳と1日

新聞の一面に、村上ファンドの村上さんの顔写真がでかでかと載っていて、軽く驚いたら、それは欽ちゃんが出ている広告でした。
あの二人、似すぎです。

さて、ココのケージをとっぱらいましたー。
イェーイ。
お部屋すっきり。

でも、ココはこもるの結構好きなので、バリケンを買って代わりにおいてみた。
これに普段から慣れていたら、旅先などで役に立つときがきっと来る。ということで。

ココのお気に入りベッドをぎゅうぎゅう押し込んで、オヤツで何回か誘ったら、早速お気に入りになった様子。
放牧している時もたまに自ら入って寝てたりする。

どこにつけるか問題だった給水器も、バリケンに無理矢理取り付けて、給水器からの水漏れ対策として、その下にトイレトレーを置きました。(写真にはうつってないけど)

1年半くらい、ずっとケージを置いていたせいで、その下のフローリングがなんだか湿気がむんむんだった・・・

しばらく新聞紙を敷いて、湿気除去作戦です。
No.729

2006年5月30日(火) 

1年と311日・2歳

ケケが数日前から足を負傷して、まともに歩けません。
その原因がバカバカしすぎる。

健康サンダルを履いたら、刺激が強すぎて、足の裏の筋をちがえた。

ケケはこの間、健康サンダルのイボイボがついたスリッパを買ったんです。
裸足で1日中「痛いなー」と思いながらもそのスリッパを履いていたら、まともに歩けなくなったようです。

健康サンダルで不健康になった人をはじめて見ました。


さて、今日はココの2歳の誕生日。
あっという間だったような、まだ2歳のような。

あまりイベント事に力を入れないククケケ。
どこかへ行こうにも、数日前からケケが足を負傷していて、あまり出かけられない。

そこで車で近くのペットショップへ行き、ケーキを買ってみました。

下手なところへ行くよりも、きっと一番喜ぶのが食べ物よね・・・
でも、ドッグフードを普段通り食べたココにとって、このケーキを全部食べるのは量多すぎでしょ。

ところがここのケーキ、「飼い主さんが食べても美味しいようにつくっています」とのこと。
ワーイ。
ということで、私とケケもご相伴。
ココの食べ残しはさすがに辛いし、残してくれそうにないので、先にいただきました。

味はあっさり風味のムースな感じで、意外とイケる。
ケケはメンタルが弱いので「犬用と思っただけで、微妙…」と言ってたけど。

ともかく、お誕生日おめでとう。
今年も健康一番で元気にお過ごしください。
No.726

saorin [URL]  2006/05/30/23:22:09   No.727
おめでとう〜
アビもココちゃんも、お互い"犬年齢だけは"立派な大人よね・・・(笑)

ともあれ、HAPPY BIRTHDAY♡

クク  2006/05/31/12:21:06   No.728
ありがとう〜

んねー人間でいうと23歳らしいよ。
まぁ私も23歳の頃はアホなことばかりしていたような気もするから、ココのことは言えないけど…

2006年5月28日(日) 
1年と311日・1歳と357日

ちまたで話題の脳を鍛えるゲームを買ってみた。
私の脳年齢44歳、
ケケは47歳、
がんばってトレーニングしよう・・・


さて、先日はまたしてもIKEAに行ってきた。
この間品切れで買えなかった物が入荷したのだ。
クケココと、友達とその子ども(2歳)も一緒に行く。

一緒にお買い物をした感想。
  子どもって、大変なのね・・・

当たり前だけど、すごくマイペース。
こっちのペースに巻き込もうとすると、超音波がでてくる。

よく、「子どもがいると、自分のやりたいことが出来ない」と聞くけど、
これのことかー! と理解できますた。

でも子どもはカワイイ。
ケケもべったりで、新しい単語を教え込んで嬉しそうだった。

さて、家に帰ってきて、早速買ってきた物を開封。
ちょっとDIYでカスタムしてから使うことになり、ペンチを抱えて座り込むケケ。

その膝に座りこむ、膝ラヴなココ。
いつもの如くそのままDIYの開始です。

まずはペンチを使います。
力一杯「フムーー!」とペンチを握ると、ココは驚いて、ケケの膝から飛び降り、机の下に避難。
ビクビクと上目遣いで、ケケの様子を伺ってる。

「? ・・・わかった!」

いつもケケに怒られる時に、顔の前で固くグーをつくって威嚇されているココ、
ペンチを握る手を見て、自分が怒られるんじゃないかと勘違いした様子。

悪いことした時は、自分でもわかってるからお腹を見せるんだけど、今回は思い当たることがないからとりあえず逃げたらしい。
No.723

ミルママ  2006/05/30/10:41:28   No.724
私も始めたばっかは46歳だったよ(笑)
今はトレーニングの成果か?29歳でっす。
結構リアルな年齢で微妙。。(笑)
目指せ20代前半で頑張ろうっと。

クク  2006/05/30/16:21:40   No.725
ミルママさんもやってるんだー!
私も今日の結果は24歳〜ウフ。
ケケもやり始める前は嫌々だったけど、すっかりはまって、トレーニングやりまくってる。笑。

2006年5月24日(水) 
1年と307日・1歳と353日

気づいたら、前の更新から1週間以上経過してましたー
放置プレイも甚だしい55cocoですが、それはいかんですね。
それもこれもネタを提供してくれないココにあると思われます。

というわけで、最近聞いたコワイ話。

ダックスを飼ってる友達と、
狂犬病&フィラリア&ノミダニ駆除の季節だねぇ。
病院行ったら総額2万だよ〜

なんて話をしてました。
どうにかコストダウンができないかと考え、
それはノミダニの薬の部分しかないね。
安い薬ってどうなんだろう?
と、私が言ったところ、

彼女の昔の同僚のネコが死んじゃったお話をしてくれました。

なんと、3匹飼っていたネコがみんな同時に亡くなったそう。
キャー! そんな悲劇想像したくもないわ!

しかもそのお友達、ご両親も早くに亡くされ、
独身で、
しかもその時、彼氏もいなかったそう。

見てられないほど落ち込んでいたとか・・・
(そりゃそうだ。)

その薬は、大型量販店で買った、市販品のノミダニ駆除剤で、
フロントラインのように首のところに垂らすタイプの薬だったとか。

悲しみにくれた彼女は、メーカーを訴えるとか言ってたらしいけど、
その後、私の友達は仕事をやめてしまったので、後日談は知らないらしい。

3匹飼ってたから、お互いの首を舐め合って、それが原因なのかなぁ。
なんて話をしんみりしてました。


また、他の知り合い(犬2匹の飼い主)と
犬飼いにはお金がかかるシーズンだねー。2匹もいるから大変でしょ。と話したところ、
(同じネタ。引き出し少ない私。笑)
その人、ちょっと気まずそうに

「私、狂犬病の注射、やってないんだよねー」

だと!
驚いた。つーか引いた。
いくら日本で狂犬病はなくなったと言っても、致死率100%だよ?
海外ではたくさんいるんだよ?
人間も死んじゃうんだよー

「狂犬病は飼い主の義務でしょ!」
ってしかっておきました。

しかも、
「この間、綱吉の湯に行って、温泉入れてきたのー」
とか言ってるし。
そんなコワイ犬、温泉に連れてこないでください・・・

狂犬病の接種を受けない人が多いという話は聞いたことがあるけど、
身近にいて驚いたのでした。

混合ワクチンを打たない人はもっといるだろうから、我が家の財布が少し軽くなろうとも、ちゃんと予防接種はやっておこう。
と、心に固く決めたお話でした。
No.717

saorin [URL]  2006/05/24/22:42:22   No.718
2回くりかえされてる・・・
今日は強調したい内容だったのね。(笑)

狂犬病やらない人いるんだ!びっくりー
感覚が理解できないー

という私も、けっこうちまたでノミダニ退治のお金かかる〜って話をよく聞くけど、今まで一度もノミダニ系のやつやったことない。
アビには特にいないっぽいし、先生にも何も言われないし・・・
これもダメ出しくらっちゃうのかしら。とふと思いました。

クク  2006/05/24/23:59:36   No.719
キャッ! ご指摘感謝〜
他のソフトで書いてコピペしてるんだけど、ペーストダブルでやったらしい。笑。

クク  2006/05/25/00:00:56   No.720
ノミダニは、私もやらなくてもいっかーって思ってたんだけど、ケケが昔ひどい目にあったんだって(ネコ)。
体中くまなく刺されて、ヤブ蚊なんかよりも強烈な痕(なかなか消えない)&かゆみ。しかも家中バルサン何回もやって、ようやく駆除完了だそう。
草むらなんかで遊んでてもらってきちゃうらしいよ。
そんな目に合うのがごめんなのでやってる。
ココのためより、むしろ私のためかも。笑。

ひろ  2006/05/25/23:12:14   No.721
ふぇーそんな人いるんやー。
こわいこわい。{{{(゜□゜)}}}
そういえば、友達のワックスちゃんがね、
市販のノミダニのお薬使用して、
すっごくかわいそうな位、体がただれちゃった
んだってー(p−q)
もう見てられないってなげいてたー
今はきれいに治ったんやけどね。

クク  2006/05/26/00:34:29   No.722
ひろさん、おひさですー

体がただれるなんて、かわいそう〜
この間、親戚の犬に会ったら、やっぱりアレルギー性の皮膚病で、見てて痛々しかった・・・

市販のノミダニ、やっぱり色々怖いなぁ…
そこで節約しても、何かあったら病院代で何倍もかかっちゃうもんね。
やっぱり今年も病院でもらうことにしようっと。

2006年5月16日(火) 

1年と299日・1歳と345日

ココに親友ができました。
その名はモジャ。
ゲーセン出身です。

めずらしく行ったゲーセンのUFOキャッチャーで、1000円くらいかかってやっと我が家の子になることができました。

パペットなので、手を突っ込んで、早速ココとご挨拶。
いつものオモチャのように噛むけれど、その中にあるのはケケの手。
感触が違うらしく、ちゃんと甘噛みに留めます。

そのうち、ケケが
「ココはお尻のニオイをかがれるのが苦手だから、練習しよう」
そう言って、モジャをあやつり、ココのお尻をクンクン。

それが段々エスカレートして、ココにヘコり始めるモジャ・・・

プロレスを始めるモジャ。
ココに服従のポーズをさせ、馬乗りになるモジャ。

モジャ・・・ちょっとやりすぎじゃ・・・?

そう思っていたが、ココのモジャに対する反応が変わってきた。

モジャが服従のポーズをすると、ココはまるでネコのようにモジャに体をこすりつける。

モジャが疲れて、ボーッとしてると、ココは数少ない仲良し犬にするかのように、さかんに遊びに誘う。
はしゃぎすぎて、そのうちむせる始末。

他のぬいぐるみはガブッと噛んで、ブンブン振り回して、すぐに破壊するのに、モジャにはとってもやさしい。
つーか、全く噛みもしない。

モジャがハウスである棚の上に帰ると、とっても切なそうな目で見てる・・・

モジャへの対応は、本当に仲良し犬に対するそれだ。
ふむー。
パペット恐るべし。
パペットじゃなくて、それを操るケケのせいなのかなぁ?

ともかく、リアル友達がなかなかできないココなので、バーチャル友達で少しずつ苦手意識を克服できたらいいな。
No.716

2006年5月12日(金) 

1年と295日・1歳と341日

先日オープンした、話題のIKEAに行ってきました。
クケココは一心同体なので、今日も3人一緒です。

最近は犬同伴のお店が増えたけど、IKEAもそう。
バッグの中に淹れていればOK。
(詳しくはこちら

レストランエリアはNGらしいので、お腹いっぱいにしてから行こう。
(自販機エリアはあったから、お茶はできるよ。)

すごい混雑と噂には聞いていたけど、さすが連休明けの平日。
駐車場もガラガラ〜

まずは、ショールームゾーンを一周。
ここは、ショールームゾーンとお買い物ゾーンが階で分かれていて、ショールームゾーンを見て、欲しい物をチェックしてから、まとめ買いできるのだ。

えんぴつとチェックリストの紙をもらえるので、欲しい物をチェックしながら廻る。

ココは、そばに犬がいなければ、まるでぬいぐるみ。
今日も犬連れに会うこともなかったので、完璧ぬいぐるみだ。
(すごく重いぬいぐるみだけど…)

買い物に飽きて泣き叫ぶ子どもの大抵は、犬を見ると「あ、ワンワン!」って笑顔になる。
今日も何人もの泣き叫ぶ子どもをあやした。
ココ、グッジョブ!

私の肩もケケの肩もココの重量で限界に来た頃、お買い物ゾーンへ突入。
ここにはカートがあるので、カートにココをバッグごと載せて、さっきチェックしたものを買いまくるぞー

あ、ちなみにIKEA、すっごく安いです。
ウハウハ。

って、ない。
欲しいのみんな在庫切れ…

今日来たのは、ウッドブラインド目当てだったのだ。
ずっと探してたけど、日本の既製サイズじゃ窓に合わなくて、でもオーダーは高いし…と諦めてたところ、昨日IKEAのサイトで見つけて、小躍りしながら飛んできたのに、それも当然のごとくないっ!
2週間後には入荷するって言われてもー!

照明も欲しいのあったのにない。
他にも色々ない。

来るのに1時間半もかかったのに…(高速が混んでた)

どうやらめぼしいものは、連休で買い尽くされた模様。
ここまで来て悔しいので、フレーム、ココ用のぬいぐるみ、DIY用のオイルステイン、照明なんかを買ってみました。

と、気づけば店に4時間もいた。
ららぽーとが近くにあるらしく、行ったことないし、ちょっと寄ってみようかな? と思ってたけど、お疲れなので、キャンセル。

どうやらIKEA、9月に2号店をオープンするらしい。
しかもクケココ邸の近く。
秋まで待つか、また船橋へ入荷したころ、行ってみるか…
悩むむっっ。
No.715

2006年5月9日(火) 

1年と292日・1歳と338日

あこがれの技をややマスターしました。

そのあこがれの技とは、鼻の上にオヤツを置き、マテをさせること。
以前、伊豆に旅行へ行ったとき、かっこいいダルメシアンが、鼻の上にジャーキーを載せて、ヨシッという合図で、軽やかにジャーキーを空中に飛ばして、空中キャッチしたのです。

その時の飼い主(オヤジ)が得意げにクケココに見せてくれたのでした。
ダルメシアンもオヤジも得意げだったのが、うらやましかった…

食い意地張ってるココにはちと難易度が高いかなと、チャレンジしてなかったけれど、やってみたらできた!

ややマスターの「やや」はオヤツのキャッチ部分がネックだから。

ココはヨシッと言われると、焦りに焦りまくって、とんでもない方向にオヤツを飛ばし、さらに慌てふためいてオヤツ方向にがむしゃらに飛んでいくので、オヤツはソファーの下など、ココの手の届かないところへいくことも多い。
すぐ目の前に落ちているのに、見失って、探しまくることも多い。

落ち着け。
そしてちゃんと目と鼻を使え。
No.714

2006年5月6日(土) 
1年と289日・1歳と335日

連休は、ビッグイベントはないけれど、毎日色々やってました。

一昨昨日は、近くのデパート行って、新しいクッション買って帰ったら、一番先にココに座られたり。。。

一昨日は、手芸屋行って、本棚につけるカーテンやら色々ちくちく縫ってみたり。

昨日は、自由が丘に行って、雑貨屋や洋服屋物色したり。

今日は、代官山行って、また雑貨屋や洋服屋物色したり。

やっぱり自由が丘や代官山はいいね。
犬連れでもゆっくり楽しめる。

駒沢公園もいいけれど、周囲のお店は犬用の店ばかりで、人間用の店が少ないのがネック。

今、私たちは、ココのための買い物じゃなくて、自分たちのための買い物がしたいのです!

自由が丘や代官山は、人間用のお店でも、抱っこすれば全然大丈夫だし、お茶がしたくなったら、そこいら中に犬OKのカフェあるし。

久しぶりに代官山へ行ったら、犬用の店もたくさん増えていた。
さすが、今ペットビジネスが熱いと言われるだけのことはある。

ココも全体的にお利口で、特にネタがないのが残念だ。

道路も空いてるし、連休はいいのぅ。
明日で終わりかぁ・・・
No.713

2006年5月3日(水) 
1年と286日・1歳と332日

連休、みなさまどんな素敵な連休を過ごしているのでしょうか?

連休だから、どこか行きたい。
でもしんどいのはイヤ。
そんな私達が選択したのは、近所の公園。
超日常。
近所と言いつつ、歩くと20分くらいかかるからバイク出動。

ココにとっては、今年初めてのバイク。
冬中はずっと移動は車だった。

車に乗ると、いつも窓を開けろと言ってくる。
でも寒いからイヤなんだよ!
誰が真冬に窓全開で車乗るかっつの。

「新しい車、何が欲しい?」
って聞いたら、絶対に
「オープンカーっすよ!」
って答えるだろうな…。

そんなわけで、久しぶりのバイクにココはノリノリ。
その辺のヤンキー顔負けの箱乗りっぷりで、耳をパタパタはためかせながら、ご機嫌でした。

あまりのノリノリっぷりに、久しぶりにココとバイクに乗った私は、落っこちないかとちょっと心配になってきた。
いや、もちろんちゃんとカラーはつないでるんだけどね。
犬用のゴーグルがあるのなら、犬用のメットもないのかしら…?

と、ググってみたらあった

でも、嫌がりそう〜
しかもこの金額、私のメットより高いんじゃないか?
ケケに知られたら、買うって言いそうだなぁ…。
…うん。教えないでおこう。
(でもここ見てるから、バレるな。)

ご近所なので、すぐに公園に到着。
さすが連休&快晴の大きな公園。
人がいっぱい。
いつもは芝生広場でココを走り回らせるけど、今日は断念。

いたるところで、チビッコがレジャーシートの上でおにぎり食べてるから、ロングリードでもコワイって。
まぁココは食い意地以前にビビリーだから、近づきはしないだろうけど。

そんなわけで、公園散策にチェンジ。
新緑の中をてくてく歩く。
池(沼?)の上に続く、尾瀬風の木の歩道をてくてく歩く。

緑と土のニオイがいいニオイ〜
おたまじゃくしがいる〜
あーチビッコがザリガニ釣りしてる〜
私もやりたいな〜

すっかり新緑の季節を満喫。
今日は快晴だけど、気温が低くて、お散歩には最高♪
ビバ! 自然!

ココもとても楽しそう。
池を見つめてる。
何見てるの?

と、思った瞬間、ココ、池にダイブ!!

ギャーーーー!

その瞬間、
この池、汚いよ! とか
ついこの間、シャンプーしたばかり! とか
帰ってシャンプーしたくない! とか
そんなことが頭をよぎるが、それよりも早く、私は猛烈スピードでリードを引いていた。

ココは「グェッ!」って気分だっただろうが、そんな私の神業プレイで、足とシッポの先が濡れる程度ですんだ。
は〜やれやれ。

それよりも、私はどうやらダイブの瞬間に相当な叫び声を上げていたらしく(ケケ談)、周りの人から大注目。
「もう、ココ! 飛び込んじゃだめでしょ!」とか周りの人にアピールするように、大きめの声でお説教して、「お騒がせしました〜」と言いながら早歩きでその場を去った。

まだスイミングには季節早くない?
ザリガニ釣りしたいと思ったら、思いもかけずココ釣りをするはめになった、そんな休日でした。
No.708

なつ  2006/05/04/19:17:20   No.709
なんでも食べちゃうココ嬢は落ちたついでにザリガニ食ってんじゃないすか?笑。
部長は自然も愛すなんて・・・・やっぱココちゃんって大スキですゎw銀は家の近くの近くの浅い水たまり(水溜りまでではありませんがちびっこが水遊びする程度)に入ります…そして飲む。さらに飲む飲む!あえてのびしょぬれっすよ。

クク  2006/05/05/00:35:11   No.710
なるほど!
確かにその直前に、チビッコが釣り上げたザリガニに近づいたものの、チビッコに取り上げられてたのよね。
それで自ら捕獲作戦かっ…!
ココもチビッコ水遊び場に行くと、すぐさまダイブ&ガブ飲み。
腹壊すんじゃないかとハラハラ。
ダイブを禁止しても、足を滑らせたフリしてダイブするから、どーしようもない確信犯・・・
もうそんな季節になったのねー

なつ  2006/05/05/17:26:16   No.711
ココちゃんは何してでもダイブしたがる今日この頃(何
犬も暑いんだよね〜でもだからといって汚くなるのはやめて〜って感じッす。ココちゃんは海とか好きなタイプ??カナ??銀なんか行ってはみるものの、波が来たら即逃げ。度胸のない犬とです・・・。

クク  2006/05/06/22:18:46   No.712
砂浜ダッシュは好きだけど、やっぱり波が怖いみたい。
無理矢理連れて行っても、引きずられてる・・・
その辺銀さんと一緒っす。
川でも池でも、足がつかないところは嫌いなくせに、チャレンジャーなのか、バカなのか、どんどんダイブするのよねぇ。(多分後者だと思うけど)

2006年5月1日(月) 
1年と285日・1歳と331日

おいでよどうぶつの森にまんまとはまっているククです。
隣では、ケケがウイニングイレブン10にまんまとはまっています。

ヲタクな連休に終わりそうなニオイがぷんぷん。

さて、かなりのタイムラグがあるけれど、先日病院へ行った時のお話。

ココのかかりつけの病院は、たくさんの先生がいるので、いつもどんな先生に当たるのか、ちょっと楽しみだ。
今回は、20代後半風の若い男の先生。
誠実そうで、男前。

フィラリアの薬をもらう前に、フィラリアに感染しているかどうか、検査する必要があり、
検査するためには、血を少し採る必要がある。

男前先生、
「ごめんねー。ちょっと血を採らせてね。」
ココの右後ろ足を取る。

極度の緊張で、ブルブル震えながら、フリーズするココ。

看護師さん、ココを押さえながら
「ちょっとチクッとするからねー。」
って、言ってもココはわかんないと思うけど、言いたくなる気持ちはなんだかわかる。

・・・・・・

男前先生、ココの右後ろ足からの採血を諦め、左後ろ足にチェンジ。
見てると思われると、やりづらいよな。
私だって仕事中、いつもケケに「見ないで!」って言うし。

そう判断したククケケは、先生に背を向け「見てませんよ」アピールのため小さい声で談笑。

・・・・・・

「血管が細いなぁ」
男前先生、そうつぶやき、注射針を新しいものにチェンジ。
ククケケの談笑は続く。

・・・・・・

男前先生、後ろ左足を諦め、右前足にチェンジ。
その時

「キャーーーンッ!」
ココ、突然痛そうな悲鳴をあげる。

ずっと大人しくフリーズしていたのに、突然の悲鳴。
慌てる男前先生。
「ごっごめんね!」

「あっ。きっと爪切りされると勘違いしてます。この子、痛くないのに、痛いフリよくするんです。もうザクーッと豪快にやっちゃってください。」

私の懸命なフォローも、全く耳に入っていない男前先生。
無言で右前足を諦め、左前足にチェンジ。

・・・・・・

最後の1本で、ようやく採血完了。

あぁ。よかった。
先生も看護師さんも、私もケケもココも全員がひとつになって安堵した瞬間。
No.705

なつ  2006/05/02/17:37:23   No.706
お久しぶりです!この注射っていたそうですよね・・・。ぎんも,お散歩かなぁ〜ってウキウキしてんだけど病院ついたら腰抜かしてやんの。まぁそこもかわいいんですけどW今日の雷にも怯えて震えてましたよ。。。
動物の森もしかえたら通信しましょ〜〜♪なんて買えるかもわからないのですが(藁

クク  2006/05/03/10:58:34   No.707
どもデス!
いや、実際打たれた時は、うんでもなけりゃ、すんでもなく、ノーリアクション。
さすが演技派?痛いフリだけは完璧っす。
雷、ココは全然平気なんですよねー。
地震の時はちょっとボフッと吠えるけど、それは私達が慌ててるからかも…
森仲間になれるの、たのしみにしてますよー

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
[一覧] [最新]
shiromuku(fs2)DIARY version 2.02

mailto: coco@55coco.net
(c) 2004 55coco.net All Rights Reserved.